ENTER SPACE はなけんブログ

お役立ち情報や趣味、資格取得、商品紹介やレビューなど。

絶対に受かる勉強方法!危険物資格を取ろう!危険物乙4類編

f:id:hanaaraken:20181228110058p:image

 

どうも!はなけんです!

 

わたくしこう見えて危険物の資格を

全部持っています。

(正確には全部ではありませんが)

 

過去に危険物資格を取った話と勉強方法などを紹介していきます。

 

まずは危険物取扱者ってなに?という人のために軽く説明を。

 

危険物取扱者とは

危険物取扱者は、消防法に基づく危険物を取り扱ったり、その取扱いに立ち会うために必要となる日本の国家資格である。また、一般にこの資格を持つ者のことも「危険物取扱者」と呼ぶ。 日本以外の多くの国にも、同様の制度・資格・規制が存在する。

 

代表的なものとして、

ガソリンのセルフスタンドなんかも

乙種4類

を所持している人がスタンドにいるおかげで

私たちが自分でガソリンを入れることができるんです。

立会い、監視してもらってることになってます

 

危険物取扱者資格の種類

危険物取扱者資格には

  • 丙種取扱者
  • 乙種取扱者(1類〜6類)
  • 甲種取扱者

があります。

初めて聞く人はピンとこないかもしれませんね。

初めての人のために1つ1つ簡単に説明していきたいと思います。

 

丙種取扱者

丙種危険物取扱者は、特定の危険物(ガソリン、灯油、軽油重油など)に限り、取り扱いと定期点検ができます。

無資格者の取り扱いや定期点検に立ち会うことはできない。

乙種取扱者

乙種取扱者は、1類から6類まで分類されており、所持している類により取り扱える品目が異なる。例えばガソリンは4類に分類される。無資格者の取り扱いや定期点検に立ち会う事ができる。

だいたいの人が最初に取得するのが乙種4類である。

甲種取扱者

消防法で定められたすべての危険物を取り扱うことができます。

また、実務経験がなくても

保安監督者に

なることができます。

(乙種の場合は実務経験が無いと保安監督者になれない)

 

危険物取扱者の資格でどんな仕事ができるの?

危険物取扱者の資格を所持していることでできる仕事は、一言では説明できないほどたくさんあります。

例えば先ほども記述した、

ガソリンスタンドのスタッフ

また、

危険物のタンクローリーの運転手

や、

危険物を貯蔵している倉庫の管理

などがあります。

 

タンクローリーの運転手

に関しては、様々な形式があり、危険物の種類も様々です。

運ぶ危険物に応じた乙種の資格が必要になります。

 

また、危険物の資格を持っている事により、

企業での評価に繋がり、

給料UP

に繋がるのは間違いありません!

皆さんも

全類取得

に向けて頑張ってください!

 

長くなってしまいましたので、

別の記事で、

絶対に受かる簡単な勉強方法を公開します。

絶対に受かる勉強方法!危険物資格を取ろう!危険物乙4類編 - はなけんの株式会社社畜万歳

それではまた🤗